LITSの魅力を残しながら組織の力を高め、グローバルなITビジネスを
2017年4月入社経営(常務取締役)

入社までの経緯を教えてください
きっかけは多くの方々同様社長のスカウトメールです。転職は全く急いでいなかったので良い出会いがあればしたいというくらいに考えていました。当時参画していたプロジェクトの都合で最終的に入社するまで1年ほどかかりましたが、それまでに社長が何度も飲みに連れて行って下さり、親睦を深めることができました。また当初から「経営に携わって欲しい」という話を頂いており、ちょうど私自身、今後のキャリアについて考えていたタイミングで、経営も興味のある分野だったので、それまでは一切関わりがなかった経営の世界へ挑戦してみようと思ったことが入社の決め手です。現在も私含め会社が大切にしていることですが、単にトップダウンではなく、「個々がやりたいと思ったことをビジネスにできる環境を作る」という風土が当時から根付いていたから、そのような提案をしてくださったのかなと思います。
現在のLITS内での開発関連業務の内容と今後を見据えてのタスクについて教えてください。
まず、現在の業務についてですが、外資系の電子精密機器メーカーで社内Webシステムの保守業務をしています。経営の仕事もあるので、月に数十時間程度の作業ですが、社員への開発教育の場としても機能しています。弊社はアウトソーシング業務が主体ですが、一つの顧客に全ての時間を注ぐのではなく、複数の顧客に半分ずつ注いだり、一部に社内業務を入れてみたり、臨機応変にできるのは大きな強みですね。
次に今後を見据えてのタスクについてですが、弊社はヘルプデスクの割合が多く、その先のキャリアパスを充実させるために、バイリンガルを想定した開発スキルとインフラスキルの比重を増やしていく予定です。そのために社内で開発とインフラの教育プログラムを開始したので、教育体制(OJT含む)を今後も充実させていきたいと思います。
LITSで求めている技術力や活かせる経験を教えてください。
求めている技術力については、まず、Web開発系スキル(言語は問いません)、インフラ系(ネットワーク、サーバー)の構築・保守スキルがあると嬉しいですね。開発の言語は特に特化するつもりはありませんが、javaやC#の経験があると良いですね。英語とITの両方のスキルがあることが理想的ですが、どちらかに強みを持っている方も大歓迎ですし、実際に入社される方は英語に強みをもっている方が多いです。そのため前述のスキルに付随して初歩的なITの教育に興味のある方、ITスキルを活かして、将来的に自分の組織、チームを持ちたいと考えているマネージャー資質のある方も大歓迎です。私はどちらかというとこのタイプでした。技術力以外の生かせる経験としては、業種に関係なく何らかのマネジメント経験、ITに限らず何らかの教育経験、海外で英語を使ってコミュニケーションしていた経験でしょうか。IT知識に関しては未経験で入ってくる社員も多いので、ITを学んでみたい!という興味と学習意欲を持っている方であれば大丈夫です!
さらに、求めている人材像として欲を言うならば、一人で現場に入って、お客様からの信頼を獲得し、その現場を開拓、拡大していける方を求めています。アサインされた仕事だけではなく、新たなサービスやタスクを提案し、チームLITSとして複数人で働けるような環境を開拓できる方は非常に有り難いですね。
現在のLITSの社員も皆バックグラウンドは様々で、多くが異業種からの転職者ですので、仮にこれまで述べてきた条件に当てはまらないな、と思っても、LITSで一緒に働きたい!と言うお気持ちがある方は、ぜひご自身のこれまでのご経験や持っているスキルを、選考でアピールして頂ければと思います。場合によっては、そのスキルにあった新たなポジションを作ったり、スキルにあった案件にアサインすると言う事もあり得ますので、まずは採用に応募して頂けたら嬉しいです。
常務取締役としてのやりがいや今後のミッションを教えてください
常務取締役としてのやりがいについては、明確な答えのない意思決定の多くを担っているため、責任は大きいですが、成果として表面化してくるとやりがいを感じます。まだまだ小さな組織ですので、伸び代も大きく、できる事も多いので、今後どんな組織になっていくかを考えると非常に楽しみです。入社して5年目、社名も変わり、私が入社した当時に比べると会社もようやく拡大に向けての地盤が固まってきていると感じます。
今後のミッションについてですが、これまで私自身「組織の再構築」に力を注いできました。「社員マネジメント」「人事」「総務」「財務(経理)」「教育」など、どちらかと言うと「組織の内側」に視点を置くようなイメージですね。今後は「組織の外側」へ視点を移しつつ、組織としてのIT力を高め、よりグローバルなITビジネスを加速させていくことに力を注ごうと思っています。
もちろん、社員の皆さんとの交流を含め、「アットホームな経営」も今まで通り継続していきますよ!他の社員インタビューでもよく出てきていますが、LITSの魅力は「人」と「アットホームさ」だと思っています。我々の理念に共感し魅力を感じて下さる方がいましたら、ぜひ一緒に働きましょう!