BLOG LITSの制度

ゆとりちよだについて

こんにちは、広報部員のYです。
今回は、LITSの福利厚生のひとつである「ゆとりちよだ」についてご紹介いたします。

 

■「ゆとりちよだ」とは?

「ゆとりちよだ」は、千代田区が提供している福利厚生サービスで、千代田区内にある事業所に勤める人が対象となる制度です。行政が運営している安心感に加え、企業にとっても、働く人の暮らしを支える有効なサポート手段になっています。
本来は月額500円で利用できますが、LITSではその半分を会社が補助しており、自己負担はわずか250円!ワンコイン以下でさまざまな特典が利用できる、コスパ抜群の福利厚生なんです。

■どんなサービスがあるの?

「ゆとりちよだ」には、日々の暮らしを豊かにするための特典がずらり。たとえば…

  • 映画館や美術館のチケット割引
  • スポーツジムやヨガレッスンの優待利用
  • ベビーシッターや保育園の料金補助
  • 各種セミナーや資格取得講座の受講支援
  • 野球やサッカー観戦のチケット優待 など

仕事帰りや休日の“ちょっとした楽しみ”を後押ししてくれる、うれしいサービスがたくさん用意されています。中には、「知らなかったけど意外と利用できる!」というものもあり、自分のライフスタイルに合わせて活用できます。

■社内でも、じわじわ活用するメンバーが増加中!

現時点での加入率は「37.5%」と、まだ全員がフル活用しているわけではありませんが、少しずつ利用する社員も増えてきています。ITパスポートを受験予定の社員は「受験料の一部は補助が出るようなので入会した」と話していましたし、映画好きの社員は「気になっていた新作をお得に観られてラッキー」と喜んでいました。
これから活用を広げていきたいという声も多く、社内では「どんな特典があるの?」と話題になることもしばしば。制度をきっかけに、社員同士で情報交換が生まれるのも良いところです。

■ 働く環境+αを大切にしたい人へ

LITSでは、働く時間だけでなく“働く人の暮らし全体”を大切にしたいと考えています。
「仕事はもちろんだけど、オフの時間も大切にしたい」
「家族との時間も、趣味の時間も、もっと楽しみたい」
そんな人にとっては「ゆとりちよだ」は、毎日の生活をちょっと豊かにする力になってくれるはずです。

 

以上、「ゆとりちよだ」の紹介でした。少しでもLITSに興味を持っていただければ光栄です!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

広報:Y

ページトップへ