キックオフについて
みなさん、こんにちは。広報担当のRです。
LITSブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のブログのテーマは「キックオフ」についてです。
LITSのキックオフミーティングではどのようなことを行っているのか?ご紹介します!
▪️キックオフミーティングとは?
年に2回、それぞれの期の初めである6月と12月に開催している、会社の実績や方向性を全体で共有するためのミーティングです。
当日は現地参加が可能な社員は現地に集まり、現場業務などがある社員はリモートで参加をします。
ほとんどの社員は普段それぞれのクライアント先で働いているため、キックオフミーティングはLITS社員同士が交流できる貴重な場となっています。
▪️具体的な内容は?
1. 前期の業績、来期の目標の共有
前期の業績を振り返ることで成功や課題が明確になり、また、来期の目標を知ることで各社員がどのように努力をしていくべきか、目標意識を持てるようになります。
2. 会社のビジョン・方向性の共有
今後の事業や長期的な方向性を共有することで、社員の間で一体感が生まれます。また、会社の方向性を知ることで、その中で自分自身がどのようなキャリアを歩んでいきたいか、キャリアの道筋も見えてくるかと思います。
3. 新入社員の紹介
前期に入社した新入社員の紹介を行います。詳しい自己紹介は毎月の帰社日の中で行っているので、キックオフミーティングでは簡単な紹介を行います。
※帰社日についてはこちらの投稿をチェック!
4. 各チームからの前期の活動報告
各チームや担当から前期の活動報告を行います。スライドを用意して、前期にどのような活動を行いどのような成果があったのか、来期の目標などを発表します。
5. 優秀社員賞の表彰
前期で優れた実績を残した社員・チームの表彰を行います。表彰されると何か良いことがあるかも?
▪️LITSならではのポイント
子連れ参加が可能
LITSのキックオフミーティングは子連れ参加が可能です。キックオフは会議室を借りて行われますが、当日は本社のレイアウトを変えて託児所のようにしてあるので、LITSで働くママ・パパ達は保育園や幼稚園などのお迎えを気にすることなく、本社でお子さんと一緒に参加できます!
懇親会
キックオフミーティング後には、懇親会を行うこともあります。(もちろん参加は任意です!)
キックオフのオフィシャルな雰囲気とは打って変わり、皆でワイワイしてお食事をしながら普段交流のない社員とも会話をしたり、情報共有ができる楽しい会です。前回6月のキックオフでは大喜利大会が行われ、とても盛り上がりました。
以上、LITSのキックオフについてご紹介させていただきました。
少しでもLITSに興味を持っていただけたら嬉しいです。
次回の投稿もお楽しみに!
広報:R
