BLOG お知らせ

現社員の前職は?今の業務に活かせているスキルは何?

みなさん、こんにちは!広報担当のRです。

 

今回は、「LITS社員の前職と、今の業務で活かせているスキル」について社内でアンケートを実施した結果をもとに、ご紹介いたします。

前職で得たスキルを次の仕事に活かせるかどうかは、求職活動でも重要なポイントになっていると思います。仕事へのモチベーションに繋がったり、自分の自信に繋がったりと、仕事をする上で重要な要素ですよね。

では早速、LITSではどのような前職をしていたメンバーが多いのか見ていきましょう!

 

■前職では何をしていた?

アンケートの回答結果の1位〜3位は以下の通りになりました。。

 

1位 サービス業:空港グランドスタッフ、ホテル業、100円ショップの店長、バスガイド、飲食関連等

やはり、LITSには英語を話せる方が多く、英語を使用して人とコミュニケーションを取る仕事を以前していたメンバーが多いようです。

 

2位 オフィス業務:データ入力、事務、番組AD、営業事務や営業アシスタント、コールセンターのオペレーター、受付等

様々な業界経験を持つ社員が多くいました!

 

3位 教育業:教員、英会話講師、塾講師等

英語に強い社員が多いことから、英語を教えていた経歴を持つメンバーがいるのも納得です。

 

その他の回答では、バナナ狩り等の日本でなかなか聞かない、珍しい仕事をしていたメンバーもいるようです。

 

■前職で培ったスキルは、今の仕事のどのようなスキルとして活かせている?

前職のスキルが、今LITSでどのような形で活かせているか、社員にアンケートをとったところ、以下のような回答になりました。

 

同率1位 コミュニケーション能力/ホスピタリティ

・現場のユーザーや海外とやり取りを行う時

・細かいことへの気遣いや後輩指導を行う時

・ビジネス英語でやり取りをする時

・現場で、人間関係を築く時

 

2位 PCスキル/IT知識/論理的思考・分析力

・Microsoft Officeソフトを使用して資料を作成する時

・優先順位をつけてタスクを処理する時

・イレギュラーな状況に対して臨機応変に対応をしなければいけない時

・パソコンについての問合せがある時

 

3位 気合と根性

・長いスパンで追い込まれていてメンタル的に不安定になりそうな状況でも安定していられる時

 

英語を話せる社員が多いので、英語力が役立っているという回答も目立ちました。

コミュニケーション能力が高いメンバーも多いのも印象的でした。IT業界はひたすらパソコンに向き合うイメージが強いかもしれませんが、実際はユーザーや他のチームとのコミュニケーションがきちんと取れることも大切です。

LITSは英語とITを強みとする会社ということもあり、対人で必要となるスキルや、ITで必要となるPCスキル、そして論理的思考力も役立っているようです。

 

■最後に

今回はLITS社員の前職と、今の業務で活かせているスキルについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

LITSに興味を持ってくださっている方で、今回紹介した職業に当てはまらない方も、ITと英語を武器にスキルをつけていきたいと思っている方でしたら大歓迎です!

LITSについて少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです。

 

他にもLITSについて記事を投稿していますので、是非ご覧ください!

以上、広報担当Rでした!

 

広報:R

 

バイリンガルITサポート、英語IT技術なら|株式会社LITS > スタッフブログ > 働き方 > 現社員の前職は?今の業務に活かせているスキルは何?

ページトップへ